概要
YANMAH2 のエントリー一覧表示には、みんなのエントリー(パブリック・タイムライン)、キーワード、ユーザーのエントリー一覧やアンテナ(Favorites)といった種類がありますが、画面構成はどれも同様です。最上部に大見出し、次にエントリー群、ナビゲーションメニューと続きます。
各部解説
- 大見出し
- 開いているタイムラインの種別を表しています。大見出し行末のダブルダガーマークは、はてなハイク公式モバイル版の対応するページへのリンクになっています。
- エントリー
- 各エントリーは最上段にユーザー名とキーワード、その下に本文、最下段に投稿日時が表示されます。ユーザー名とキーワードは、YANMAH2 の各ユーザーとキーワードのタイムラインへのリンクになっています。
- そのエントリにはてなスターが付けられている場合は、最上段の末尾に☆印とスターを付けたユーザーの人数が表示されます。そしてこれは、モバイル版はてなスターの対応するページへのリンクになっています(ハイク公式モバイル版と同様)。
- エントリ内部の画像はデフォルトではインライン表示せず、画像へのリンクとなります。これも含め、本文中のキーワード記法や id 記法以外のリンクは全て、携帯端末向けのページ変換サービス経由のリンクになっています。
- 本文があらかじめ設定された基準値より長い場合は、その基準値に基づいて後部を略し、文末に(…)を表示します。ただし文中の URL などを途中で切らないように回避する処理のため、場合によっては短縮されないこともあります。省略されたことを示す(…)は、そのエントリの全文表示へのリンクになっています。
- リプライを受けたエントリやリプライ側のエントリに表示されるリプライ表示「[← hatenaid」は、リプライ先またはリプライ元のエントリへのリンクです。
- YANMAH2 は、はてなダイアリー方式の引用記法に独自に対応しています。
>>
ここは引用です。
<<
のように記述されていると、YANMAH2 はこれをブロッククオートとして表示します(この機能はおまけです)。 - 最下段の末尾あるダガーマークは、はてなハイク公式モバイル版のそのエントリーのページへのリンクです。
- ナビゲーションメニュー
- 各ページ下部のナビゲーションメニューは、どのページでも基本的に同様ですが、タイムライン種別やログイン状態によって変化する部分もあります。
- 「この頁は n ページ」のような形で現在のページ数を表示しています。これのみリンクではありません。
- 「最初の頁」という項目は、現在のタイムラインの最初のページへのリンクです。
- 「皆の投稿」は、パブリック・タイムラインへのリンクです。
- 「メール」という項目は、mailto リンクです。選択するとメーラーが起動します。キーワードのタイムラインでは、メールの件名にそのキーワードを自動的に挿入します(環境によっては文字化けする場合があります)。
- 「前(pn)」/「次(pn)」という項目は前(より新しい)/次(より古い)のページ数を示すのと同時に、次のページへのリンクです。ただし、1ページ目では「前へ」は100ページ目、100ページ目では「次へ」は1ページ目を指します。
- 「画像表示」/「画像省略」は画像表示の切り替えです。
- 「鍵語一覧」または「愛好鍵語」はキーワード一覧へのリンクです。
- 「アンテナ」は自分の Favorites へのリンクです。
- 「トビラ」は、YANMAH2 のトップページへのリンクです。